fc2ブログ

スタジオE

カメラ撮影、ビデオカメラ撮影、カメラアプリについて紹介しています。

そうだ!京都へいこう! 紅葉撮影ツアー

Posted by スタジオE on   0 trackback

11月に入り、山々が秋めいてくるころではないでしょうか。

今年も京都へ紅葉を撮影しにいこう!とお誘いを受けたが、断念した。
まだ前回撮影した紅葉を紹介していなかったのでこの機会に紅葉の撮影ポイントを紹介する。


紅葉の写真でよく見るが以下4点である。
・青空と紅葉のコントラスト差からインパクトを与えるもの
・青空と山と湖を配置し、構図を整えたもの
・建造物と紅葉を一緒に配置し、構図を整えたもの
・葉をアップで撮影したもの


2012120_落ち葉アップ



よく見る写真のてめに紅葉の写真はこれだ!と思い勝ちですが、そんなことはありません。
紅葉の撮影ポイント(見所)は、三段階あると言えるでしょう。

一つ目は色の変化
まだ完全に紅葉化していない時期の青々としている葉や、黄色、赤色に変わった葉が並び、
鮮やかにグラデーション状態になっているところがいい。

二つ目は散る葉
役目を終えて散っていく葉は風情を感じる。また、上ばかりではなく落下した一面の
落ち葉もいい。

三つ目は夜景
紅葉シーズンになると、紅葉の観光名所はほぼライトアップされる。この時期にしか
見ることのできない夜景はデートのムードも盛り上げてくれるでしょう。夜景を撮影する
ためには撮影台のあるところは少ないので三脚、もしくは一脚を持参することをおすすめする。


これから紅葉を見に行くという方は参考にしてみてはいかがでしょうか。